二胡の弦交換で痛恨のミス

最近はコロナの影響による外出自粛で楽器の練習時間だけはたっぷり。この週末は雨も降ってるし練習三昧しようと思っていたのですが・・・
その前にそろそろ弦が疲弊してきたから交換しようかなぁと思い立ったまでは良かった。
手順を確認して慎重にやったつもりが・・・・・間違えた Σ( ̄ロ ̄||||
なんと内弦を下の糸巻きにかけてしまう痛恨のミス!!!
気づいた時はすでに巻きつけた後に端の余った部分をペンチで切り捨てた後・・・・
しかも内弦が終わって外弦に取り掛かり、上の糸巻きまで弦の長さが足りない・・・となってやっと気づく体たらく。泣きたい(T^T)
内弦の交換時に弦の端がやたら余った時点で気づこうよ私・・・
新品弦がぱぁです。。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
急いで追加の弦を注文。納品待ち。
でもこれでは練習できない。弦が張られていないんだからどうしようもない。
二胡弾きの皆さん、弦の交換は
1.外弦(細く短い弦)
2.内弦(太く長い弦)
の順で張り替えましょう!!
外弦から交換する理由は長い方から交換してしまうと短い方をする時に長い方の弦が邪魔になるからです。
そして間違っても「短い方から」と思いながら内弦を短く張ってしまわないように気をつけましょう!(自爆)
***
さて、そんなんで練習三昧のはずの週末の時間が余りました。
しょうがないのでお菓子を焼きました(笑)
バナナケーキ。
アップルティーの葉も入れました。
貼り替え失敗のショックを食で癒します。ぶくぶく
投稿者プロフィール

- ヒーリング整体&二胡奏者&アーティスト
-
・ヒーリング整体や二胡演奏、パステル画アートを通して心と身体の健康を応援します。
・ソーシャルサービスの恩恵が届ききらないところへ訪問演奏いたします。(在宅介護、施設で個室から出られない患者様など)
▶️詳細プロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.01.05パラサイトクレンズパラサイト・クレンズの基本3つのハーブを一度にとれるお手軽人気商品「ワームウッドコンビネーション」
- 2021.01.04日々の出来事海上空港(中部国際空港)の離発着を海岸から眺める
- 2021.01.04日々の出来事渡り鳥「鵜」の大群が海面を大移動!近距離で迫力あった!
- 2020.12.27二胡「デイサービスきほく」でクリスマス演奏会(常滑市)