盗まれないものを身につける

私たちが本当に所有できるものって何でしょうか。
地位や名声、財産は一瞬のうちに失くすことがあります。それらが失われないかと不安、恐れ、疑いをもつと苦しいばかりか、孤立したり争いを招くことも往々にしてあります。
所有物を守ろうと固執することは大切な時間も労力も、時には健康や人望も失います。
イエス・キリストは、旅の途中で弟子の一人が衣を盗まれて嘆いているときに、こう諭しました。
「盗まれるような物になんの価値があるのか。泥棒を捜し出して残りの物も与えなさい」
地位や財産は盗まれることがありますが、絶対に誰にも盗めないものがあります。
それは「経験」です。
経験から身につけた教訓、他者への共感力、慈愛の心、思いやり、徳性。
こういったものは盗まれません。
どうせなら盗まれないものを身につけたいですね。
投稿者プロフィール

- ヒーリング整体&二胡奏者&アーティスト
-
・ヒーリング整体や二胡演奏、パステル画アートを通して心と身体の健康を応援します。
・ソーシャルサービスの恩恵が届ききらないところへ訪問演奏いたします。(在宅介護、施設で個室から出られない患者様など)
▶️詳細プロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.01.05パラサイトクレンズパラサイト・クレンズの基本3つのハーブを一度にとれるお手軽人気商品「ワームウッドコンビネーション」
- 2021.01.04日々の出来事海上空港(中部国際空港)の離発着を海岸から眺める
- 2021.01.04日々の出来事渡り鳥「鵜」の大群が海面を大移動!近距離で迫力あった!
- 2020.12.27二胡「デイサービスきほく」でクリスマス演奏会(常滑市)