頑張ってないと自分をダメ人間に感じてしまうのを手放す

たまにはとゆっくり、のんびり、一日を過ごしてみました。
「ゆっくり」は綺麗すぎる表現かな。いい天気なのに引きこもってネットサーフィンしてだらだらしていました。
いつもならこんな一日を過ごすと、「だらだらして怠惰な自分」が嫌になって自己嫌悪に陥る。建設的なことをしてない自分に罪悪感さえ感じる。
でもなぜか今日は「ま、いっか」と。
いいじゃん、楽しんだって。そんなにいつもいつも頑張ってたら心が安まらない。
ふと、なぜのんびりしていると罪悪感を感じるのだろうと考えてみました。
「〜ねば」「べき」が私をせきたててる?
うーん、これ疲れるよね。これやってると好きだったはずのことも好きじゃなくなっちゃう。
将来への不安から、努力しなきゃ幸せを手に入れられないと思ってる?
出たー!思い込みだー(笑) でもどっちかというと私の場合これだ・・・。もう、将来がどうなるかなんて神のみぞ知るなんだから「ねば」「べき」じゃなくて「やりたいこと」やればいいと何度も言ってるのに。
ブログで偉そうなこと書いて、自分ができてないなぁ(苦笑)
もっと心を楽に素直に、今に生きられたらなぁと、しみじみ思った日でした。
「明日のことを思い煩うな。 明日のことは、明日自身が思い煩うであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。」マタイ伝
投稿者プロフィール
- 二胡奏者&ヒーリング整体&アーティスト
-
・ヒーリング整体や二胡演奏、アートを通して心と身体の健康を応援します。
・高齢者施設等へのボランティアの訪問演奏承っております。
▶️詳細プロフィールはこちら
最新の投稿
- 2025年9月22日二胡輪島朝市エリアにあるカフェ「Kalpa」で二胡演奏〜重蔵神社
- 2025年9月21日二胡【能登応援旅レポ2】輪島市で訪問演奏(二胡・ギター・ウクレレ)
- 2025年9月21日二胡【能登応援旅レポ1】輪島市で訪問演奏(二胡・ギター・ウクレレ)
- 2024年1月1日ユニット月ノ海2023年3月20日 月ノ海3周年記念ライブ開催案内(二胡・ギターユニット)常滑市

