多言語キーボード設定方法(androidスマホ)〜アラビア語を設定!

英語のようなアルファベット以外の文字、例えばアラビア語なども簡単なキーボード設定だけでさくさく使えます。ここではGoogleのGboardを使ったスマホの設定方法をご紹介します。
私のスマホはアンドロイドなので、iphoneだと設定方法が異なると思います。因みに私のスマホはYahoo!mobileのS1です。
それでは早速手順です。
①歯車マークの「設定」をタップ。
※これは機種によって場所が違うかなと思うので場所は記載していません。探して下さい。
②画面一番下の「システム」をタップ。
③「言語と入力」をタップ。
④端末の言語ではなく入力キーボードの設定なので「仮想キーボード」をタップ。
⑤「Gboard」をタップ。
⑥「言語」をタップ。
※私は既にアラビア語を設定しているのでこのような表示ですが、初期設定は英語だけかと思います。
⑦画面下の「キーボードを追加」をタップ。
すると、言語一覧がずら〜っと出てくるので、あとは好きな言語を選択して設定は完了です。
⑧さて、実際に入力した場所で、キーボード表示下の地球マークがキーボード切り替えなのでタップするごとに、設定したキーボードに切り替わっていきます。
私はタップするごとに日本語→英語→アラビア語→日本語に切り替わります。
どうでしょうか。無事設定できましたか?
アラビア語キーボードの場合、アラビア語アルファベットごとに並んでいますが、タイプしていくとちゃん文字と文字がつながっていきます!初めて使った時は感動しました。
英語と同様に変換候補も出てきます。便利ですねー。
考えてみればキーボード設定さえしてあればどんな文字でも表示できるコンピューターの進歩もすごいけど。昔だったら文字化け確実(笑)
最近は手入力しなくても写真撮るだけで翻訳してくれるアプリもあって便利ですよね。技術の進歩はありがたいです。
投稿者プロフィール

- ヒーリング整体&二胡奏者&アーティスト
-
・ヒーリング整体や二胡演奏、パステル画アートを通して心と身体の健康を応援します。
・ソーシャルサービスの恩恵が届ききらないところへ訪問演奏いたします。(在宅介護、施設で個室から出られない患者様など)
▶️詳細プロフィールはこちら
最新の投稿
- 2019.12.01体験記セントレア囲碁まつりに初参加
- 2019.11.25人生をよりよく生きる方法幸せはこちらから迎えに行く
- 2019.11.25日々の出来事子を叱らない親の罪
- 2019.11.11そらまり癒しのオアシス「そらまり癒やしのオアシス」のご案内ー2019年11月23(土)【名古屋市東区