近視の進行を抑えるという「バイオレットライト」が気になる

太陽光には赤外線や紫外線の他にも「バイオレットライト」というものが含まれているそうです。
その名のとおり分光すると「紫色」に見える光なのだそう。
これが最近の研究で「浴びると近視の進行を抑える」として注目されてるらしい。
ところが、UVカットガラスなどが普及しているので、車の中や建物の中はほとんどカットされてしまって浴びられないのだそう。
屋外にいても実は眼鏡やコンタクトレンズもこのライトをカットしてしまうよう(一部のコンタクトレンズは透過するらしいけど)で、十分には浴びられないとのこと。
じゃあ裸眼で外にいた方がいいって話になるけど、今度は紫外線が逆に目によくないしね。
私ができるとしたら、日差しが強すぎない時に1〜2時間ほど裸眼で外をウォーキングとかかな。
どっちにしろ、現代人はもう少し太陽光を浴びた方が健康にいいよね。
「よしっ日光浴をもっと増やして近視をなんとかしよう!」と決意しながら、今日もパソコンのブルーライトで目に負荷かけながら記事を書いている私でした(本末転倒)。
投稿者プロフィール

- 二胡奏者&ヒーリング整体&アーティスト
-
・ヒーリング整体や二胡演奏、アートを通して心と身体の健康を応援します。
・高齢者施設等へのボランティアの訪問演奏承っております。
▶️詳細プロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.05.06食べログかもそう食堂(畑カフェRainbow Artの移転後OPENのお店)
- 2023.04.21ユニット月ノ海音楽ユニット月ノ海 2周年記念LIVE 後半ダイジェスト動画
- 2023.04.20ユニット月ノ海音楽ユニット月ノ海 2周年記念LIVEレポート(前半ダイジェスト動画あり)
- 2023.01.16ユニット月ノ海【音楽イベント】4月16日(日)ユニット月ノ海 2周年記念ライブを楽しもう!!(常滑市)