令和 パステル画〜万葉集からなので絵巻風を目指して描いてみた
新しい元号が発表されましたね。
「令和」
日本の万葉集から引用とのこと。日本人としてはシンプルに嬉しいです。
『初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす』
令月とは何事をするにもよい月。めでたい月だそう。
私は令は「霊魂」「魂」でもあると思っています。
一人ひとりの魂が、夢や希望を持って光り輝く世界になって欲しいし、自分も自分のできることをしていきたいなと、あらためて感じました。
一人ができることは小っちゃくてもね。皆が少しづつそう思ったら大きいよね。
世界はそうやって変わっていくんだと思います。
さてさて、せっかくなので思いを込めてイメージパステル画を描いてみました。
千代に八千代に平和が続きますように。
▼日本っぽく絵巻風にしたかったけど難しかった(笑)

絵:Sola
投稿者プロフィール

- ヒーリング整体&二胡奏者&アーティスト
-
・ヒーリング整体や二胡演奏、パステル画アートを通して心と身体の健康を応援します。
・ソーシャルサービスの恩恵が届ききらないところへ訪問演奏いたします。(在宅介護、施設で個室から出られない患者様など)
▶️詳細プロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.02.21本奇跡の脳(ジル・ボルト・テイラー著)〜脳科学者本人の脳が壊れた!
- 2021.02.13イベントヒーリング整体を行います【まるもりhouseイベント「自分癒しの時間」】(半田市)
- 2021.02.11イベントBGM弾いてきました!自分が癒やされたイベント「自分癒しの時間」
- 2021.02.08日々の出来事楕円(卵型)太陽出現!不思議な気象現象に魅了される