【二胡練習日記】観客を呼べない寂しさ

今年は二胡学校の2年に一度の発表会開催年。名古屋発表会は9月20日(日)でまだ先ですが、なにせ月一回のグループレッスンなので既に春ごろからずっと発表会に向けての練習がメインです。
されども、されども、コロナの影響からは逃れられない。発表会場は5割しか観客を入れられないとのこと。
う〜ん、、、、無観客よりはずっといいし、仕方ないよねとはわかっていても寂しい。きゅうぅ。
たくさんの方に来ていただいて聞いていただきたいというのが本音ですが、実際今の状況下でホールなどでのイベントには人を誘いづらいです。
寂しいですね〜。
生徒にとっては発表会後の懇親会も楽しみの一つです。先生や関わってくださった皆様に「よかった!いい演奏だった!」と労ってもらえるのがとても嬉しい。そもそも生徒であると同時にファンですからねー。レッスン外で先生と交流できるのは幸せ^^
それに発表会のたびに他クラスとの交流も深まり、皆が一つにまとまっていく感がある。やり遂げた解放感も助けて懇親会はいつも盛り上がって楽しいです。
それが今年は懇親会無しと決まり、集合写真を撮って解散とのこと。寂しいなーしょぼん。
おっと、気持ちを入れ替えて、せめてとにかく演奏を楽しもう! 気合入れまする!
こんなイメージのノリで楽しく!
そうそう、今年もソロ演奏目指してます。
ソロへのチャレンジって腕が上がる近道なんですよ。だって猛練習するでしょ。なにせソロなのでごまかし効かないから(笑)
やっぱりソロは練習に力が入ります。だから振り返ってみるとソロ弾くたびに成長してきた気がするんですよね。今週末にはソロオーディションの録音会を控えてます。
今年はこれを弾きたいなと思っていた曲が他クラスのクラス曲とかぶって、急遽違う曲を探しました。いつもはゆったりとした選曲が多かったのですが、今回はリズムのある曲を選んでみました。
寂しいなんて言ってる場合じゃない! まずはオーディションに向けてモチベーションを挙げて追い込み練習頑張ります!!^^
投稿者プロフィール

- ヒーリング整体&二胡奏者&アーティスト
-
・ヒーリング整体や二胡演奏、パステル画アートを通して心と身体の健康を応援します。
・ソーシャルサービスの恩恵が届ききらないところへ訪問演奏いたします。(在宅介護、施設で個室から出られない患者様など)
▶️詳細プロフィールはこちら
最新の投稿
- 2021.01.05パラサイトクレンズパラサイト・クレンズの基本3つのハーブを一度にとれるお手軽人気商品「ワームウッドコンビネーション」
- 2021.01.04日々の出来事海上空港(中部国際空港)の離発着を海岸から眺める
- 2021.01.04日々の出来事渡り鳥「鵜」の大群が海面を大移動!近距離で迫力あった!
- 2020.12.27二胡「デイサービスきほく」でクリスマス演奏会(常滑市)