奉仕の真理
![](https://waka3.jp/wp-content/uploads/2020/08/krista-mangulsone-53122-unsplash-1024x602.jpg)
例えば慈善で何かを寄付するのなら、相手が「施しをうけた」と惨めさを感じないよう、負い目を感じないようなスマートな差し上げ方をするのが思いやりだと思う。
何でもボランティアやサービスをするのは素敵なこと。
でも「してやった」と上から目線で傲慢になるならしないほうがいい。
奉仕は「してあげた」のではなく「させていただける機会をいただいた」のであって、
親切は親切を受けてくれる人がいないと成立しないのだから。
投稿者プロフィール
![アバター画像](https://waka3.jp/wp-content/uploads/2018/06/4aaecd4395cb9fbc5b3cc7d05e89364c-100x100.jpg)
- 二胡奏者&ヒーリング整体&アーティスト
-
・ヒーリング整体や二胡演奏、アートを通して心と身体の健康を応援します。
・高齢者施設等へのボランティアの訪問演奏承っております。
▶️詳細プロフィールはこちら