毎年恒例のワカメで埋め尽くされた食卓・・・のシーズンのはずが。

毎年2月後半から3月上旬は楽しみなワカメの季節。沖の養殖場で業者が収穫する際にち一部が流されて浜辺に打ち上げられます。
それを地域の人は楽しみにしていてそのシーズンになると拾いに行きます。
以前にも記事にしましたが今は我が家恒例の「海の緑の食卓」シーズンのはず。・・・が今年は未だ一度もお目見えしない。
いつも散歩がてら拾ってくる父に聞いてみると、なんと業者っぽい人が海女さんみたいに全身装備して大きな籠持って海に入って持っていってしまうとのこと。
近所の人は流れ着くのを待ったり、竹竿で届く範囲のをひっかけて取る程度なので、そんなことされると勝ち目がない。
そんなぁ〜(泣) どうか地元の人の楽しみを奪わないで(懇願)
竹竿でひっかけて大物採れた時の喜びときたら無いのよ?
ああ・・・ワカメ食べたい・・・
でも長年ワカメは拾って食べるものだったので・・・
買うのはくやしいww
投稿者プロフィール

- 二胡奏者&ヒーリング整体&アーティスト
-
・ヒーリング整体や二胡演奏、アートを通して心と身体の健康を応援します。
・高齢者施設等へのボランティアの訪問演奏承っております。
▶️詳細プロフィールはこちら
最新の投稿
- 2023.05.06食べログかもそう食堂(畑カフェRainbow Artの移転後OPENのお店)
- 2023.04.21ユニット月ノ海音楽ユニット月ノ海 2周年記念LIVE 後半ダイジェスト動画
- 2023.04.20ユニット月ノ海音楽ユニット月ノ海 2周年記念LIVEレポート(前半ダイジェスト動画あり)
- 2023.01.16ユニット月ノ海【音楽イベント】4月16日(日)ユニット月ノ海 2周年記念ライブを楽しもう!!(常滑市)